2022年11月19日更新2021年6月24日公開

第36回経営者フォーラム開催報告

昨日は、ご多忙のところ100年経営企業家倶楽部の経営者フォーラムに
ご参加いただきありがとうございました。
おかげさまで35名のご参加をいただき、熱心にご聴講いただきました。
一部入室URLの不着でご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。

今回馴染みの薄い「スマートシティ」をテーマにいたしましたが、
いかがだったでしょうか?
中村氏がご自身でおっしゃっていたように「エンジニア目線」での
プレゼンテーションであることで、ビジネス先行の押し付けではない
基本的な考え方や思いが伝わって参りました。

一方で、すでにビジネス目的でのグループがいくつも立ち上がっている
ことも知ることができ、将来の生活者として人任せにしてはいけないという
自覚もされた方も多かったのではないでしょうか。

また、中村氏の人間性が多々散見され、「究極は自然との共生が重要」
と共感でき、若きエンジニアを応援したいと思いました。
是非日本人のデュアルな考え方を活かして素晴らしい未来の実現に向け
頑張っていただきたいですね。

◆参加者の気づきや発見
・将来の日本がどうなるのか、少し見えてきました。
・知らないうちに情報を取られていると思うと怖くなりました。
・斬新な切り口の解説で、スマートシティの内容も技術者じゃない方々にもわかりやすかったのではないかと思います。
・人間は人工物では幸せを感じられず、やはり自然が一番ということに納得しました。
・やはり自然との共生が今後も大事であること
・スマートシティと呼ばれるものの全体像
・最新の便利な機能や商品もビッグデーターを元に分析され商品化されていることを感じました。IOTを通してますます便利になっていきそうで明るい未来も感じました。くいることを改めて感じました。びっぐべーt
・スマートシティの指標は「住む人の幸せ」である。テクノロジーの目的は生存目的を達成する「幸福感」という大変人間臭いものであること。日本の取り組みは毎度のガラパゴス化(ビデオ、ワクチン等)懸念があること。
・日本での研究、革新の実態を知る機会がなかなかなかったので、日本としての取り組みの先端が見えてよかったです。
・IoTの世界観から人間の幸せについて掘り下げている点、お若いのに最終的な方向が自分に似ていると感じた点

◆参加者の感想
・専門以外でも、経営者に必要な知識は身につけて行きたいので、今後も、こう言うセミナーもお願いします。
・私も自然との共生に努めていきたいと思いました。
・いつも興味深い企画を有難うございます。今回はお仲間の公洋さんの登壇でしたので興味深くお聞きしました。とても深く広いプロジェクトで、地球規模の話ゆえどこを起点、着地点にするかで流れが大きく変わる内容と思いました。ご自身の関わってこられた世界が大きく反映されるので、その視点からの経緯とするとより分かりやすかったように感じます。立ち位置で見方、関わり方が大きく変わる壮大な内容でした。そして、これらを含めても今回全容が掴めたことはとても大きな収穫でしたので、改めて感謝申し上げます!今後も楽しみにしております。
・世界の中の日本の立ち位置をけん引してください。日本の勝機につなげてください。若者たちに日本の技術と気質の良さを自覚させてください。
・いま「安心・安全な社会」が標榜され、求められてますが、加えて(特に若者が)チャレンジ可能な社会でもあって欲しいと思います。
・技術の進捗が革新的だからこそ、人間との共存、自然との共生を真剣に議論していることが分かって感心しました。